Atelier Virgo

京都、晩秋の仁和寺へ。黄金の襖絵と庭園に癒やされた一日

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Atelier Virgoを大阪市淀川区新高で主宰しています。

ビーズ刺繍作家の和田圭子です

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

*先日、京都にある世界遺産「仁和寺(にんなじ)」に行ってきました。

お天気にも恵まれ、青空の下で素晴らしい時間を過ごすことができたので、その様子を少しだけご紹介します。

🍂まるで絵画のような庭園と五重塔

仁和寺といえば、この景色を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

御殿の縁側から眺める庭園、そしてその奥にそびえ立つ五重塔。

手入れされた松や、少し色づき始めた紅葉が池に映り込んで、本当に絵巻物のような美しさでした。

ただそこに座って景色を眺めているだけで、心が洗われるような静かな時間が流れていました。

仁和寺は皇室とゆかりが深い寺院(門跡寺院)ということもあり、建物の中はとても優雅で格式高い雰囲気です。

特に目を奪われたのが、豪華絢爛な襖絵(ふすまえ)や杉戸絵の数々です。

黄金の背景に描かれた見事な桜。

華やかさの中にも上品さがあり、当時の空間がそのまま残っているような迫力がありました。

こちらは鮮やかな孔雀と牡丹が描かれた扉。

金具の細工ひとつひとつまで凝っていて、美術館の中にいるような気分になります。

静寂に包まれた室内の空気感も、とても心地よかったです

 

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Atelier Virgo , 2025 All Rights Reserved.